石材の種類

真壁小目石
真壁小目石は、硬質で吸水率も低く、光沢の持続性も優れていることから、墓石材として最適な石材です。色は薄青、白色、薄黒を帯びた白色。
また、採石量が多く、国産材の中では価格も手頃で、かつ、良質な石材という評価もあることから、とても人気がある石材です。

庵治細目
庵治石(あじいし)は、香川県高松市の庵治地方で採掘されます。まだら模様に濃淡が出た色合いが特徴です。
庵治石の内、特にきめが細かいのが「庵治石細目」で、世界で最も単価が高い最高級の石材と言われています。

稲田石
稲田石は茨城県笠間市稲田で採掘される花崗岩で、白御影と呼ばれています。品のある白さが特徴です。
均一的な柄で艶がよく出るため、表面が美しい石材です。光沢と耐久性に優れ、加工性にも富んでいます。

小松石

ファイングレー

クンナム KNM-E

磐梯みかげ

花塚みかげ

吾妻みかげ

ニューインペリアルレッド

湖南626

インド緑

インド アーバングレー

インド銀河 中間色

平和

ヒマラヤブルー

G663

ビアンコカララ
(フランス大理石)

シルバースター
口コミ・事例紹介
石の置き物をご購入いただきました
ご来店いただいた横山様に石の置き物をご購入いただきました。応接間に設置されるそうです。 秋元石材店の店舗前には、幼稚園児のお子様達が元気に通られます。 そこで、喜...